SSブログ

2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」2 [JR駅からハイキング]

大寄公民館へ行きます。

検温と消毒をして奥に向かうと誠之堂・清風亭があります。

誠之堂は渋沢栄一の喜寿(77歳)を祝って第一銀行の行員たちの出資により
建築されました。
建物は英国農家をイメージしていて国の重要文化財です。

P1310317.JPG

渋沢栄一のレリーフははじめ横向きに作られましたが
ご本人が気に入らないということで正面に作り直されました。
P1310343.JPG

ステンドグラスのモチーフは中国・漢の時代の「画像石」からとられたものだそうです。
P1310340.JPG

大正15年(1926)に、当時第一銀行頭取であった佐々木勇之助の古希(70歳)を記念して、誠之堂と並べて建てられました。
スペイン風の建物で埼玉県指定有形文化財です。
P1310318.JPG

出窓が素敵です。
P1310332.JPG

どちらの建物も世田谷区にあったものが深谷に移築されています。
深谷に移築されなければ壊されてしまったかもという運命だったようです。

さらに歩いて鹿島神社へ向かいます。
鎮守社です。
P1310434.JPG

扁額は渋沢栄一によるもの。
P1310445.JPG

栄一翁らによって建てられた尾高惇忠の人となりや業績を伝える藍香尾高翁頌徳碑が建っています。碑は徳川慶喜篆額です。
P1310447.JPG

nice!(2)  コメント(6) 

2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」1 [JR駅からハイキング]

2021年6月26日 JR深谷駅 「~青天の深谷 渋沢栄一論語の里めぐり~」に参加しました。
コロナということであまり都内の駅ハイには参加していないので
県内の駅ハイを歩くことにしました。

コースは
深谷駅→深谷駅市民サービスセンター →渋沢栄一翁ふるさと館OAK→渋沢栄一青天を衝け 深谷大河ドラマ館→誠之堂・清風亭→尾高惇忠生家→鹿島神社→渋沢栄一記念館→旧渋沢邸「中の家」→諏訪神社→道の駅おかべ→岡部駅

夫と一緒に深谷駅市民サービスセンターで受付して深谷駅を出発します。

深谷駅市民サービスセンター
P1310209.JPG

深谷駅は東京駅と似ていると言われています。
P1310210.JPG

駅前のふっかちゃんの時計は定時に渋沢栄一が出てきます。
P1310212.JPG
P1310216.JPG

渋沢栄一翁ふるさと館OAKで食事ができるということで
行ってみましたが、日によって入っているお店が違っていて
この日は夫の好みではなかったので別のところに行くことにしました。
こちらでは大河ドラマ館の入場券が割引で購入できるようです。
P1310227.JPG

カフェ花見というところでランチをすることにしました。
P1310224.JPG
2人ともふわとろオムライスを注文しました。
メニューにあるほどのふわとろではなかったかな?
ご飯たっぷり。
P1310236.JPG
渋沢栄一と尾高平九郎のラテアート。
P1310240.JPG

深谷城址公園。
深谷城は深谷上杉氏の上杉房憲が築城し豊臣秀吉の小田原征伐で開城するまで、
深谷上杉氏の居城だったようです。
寛永4年(1627年)に武蔵国川越へ移封となり、深谷藩は廃藩となり、
寛永11年(1634年)に廃城となりました。
P1310257.JPG

渋沢栄一青天を衝け 深谷大河ドラマ館は駅ハイ割引がありましたが
スタートが遅かったので入るのをやめました。
P1310263.JPG

唐沢川に沿った土手を歩きます。
P1310267.JPG

田んぼに水が張られていますがこの時期でしたっけ?
P1310280.JPG

深谷はネギと共に胡瓜が有名。
P1310285.JPG

小山川との合流の中州が丸い。
P1310303.JPG


さらに小山川に沿って歩きます。
P1310308.JPG

ネギは収穫の時期を過ぎたようですが、こちらはもう収穫しないのかな?
P1310311.JPG

続きます
nice!(2)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。