SSブログ

2017年1月26日 坂東28番 滑河山 龍正院(滑河観音)と成田山新勝寺 [坂東33観音]

友人と回っている坂東札所、
この日は千葉県にある坂東28番 滑河山 龍正院(滑河観音)へ
行きました。

滑河駅から歩いて20分弱のお寺に向かいます。
P1530430.JPG
坂東のお寺の中ではバスに乗らず徒歩20分で行けるお寺は行きやすいお寺です。
P1530432.JPG

承和五年(八三八) 滑河の城主小田宰相将治の発願により、慈覚大師 が開基した
伝えられている天台宗のお寺です。
本尊は十一面観世音菩薩です。


国指定重要文化財の仁王門
茅葺屋根でこちらの仁王門の中の仁王は、門前で火事があったときに、念仏堂の屋根に登って大扇で火の粉を振り払った事から、今でも「火伏の仁王」として信仰されています。
火災を免れた近隣の旦那衆により毎年1月8日に大注連縄の奉納されています。
P1530437.JPG

本堂は元禄九年(1609)に時の将軍・徳川綱吉が再建した県指定文化財です。
天女が描かれていました。
P1530451.JPG

御朱印は女性がしてくださいました。
お寺は大きくはありませんが、とても手入れが行き届いたお庭でした
待っている間は飴でもなめていてくださいと下さり
帰りの電車も確認してくださる方でした。
P1530482.JPG

下総の七福神 毘沙門天
P1530500.JPG

ぼけ封じの道祖神
P1530499.JPG

駅に戻り成田駅まで皆で向かいます。
成田名物の鰻をいただきました。
前回、PALさんと行った時は予約なしで並んで一番人気の川豊さんで
食べましたが、今回は人数が多いので事前に予約したので
川豊さんには行けませんでしたが、美味しい鰻でした。
P1530533.JPG

食後は総門を通り
P1530557.JPG

本堂でお参り。
P1530572.JPG

今年就職の息子のいる友人の希望で、出世稲荷にお参りして
時間もないので、成田山新勝寺は終わりにしました。
P1530582.JPG

ポスターには節分の豆まきには横綱になった稀勢の里が
「大関」として書かれていました。
P1530584.JPG

1月だからかブラタモリの影響か節分で有名な人達が来るからか
PALさんと行った時に比べ平日なのに参道も混んでいましたが、
私にとっては大切なお寺なので、1月中にお参りで来てよかったです。

でも、成田山は反将門のお寺ということで
神田明神で毎年初詣をしている友人は滑河観音で帰っていました。
ここで書くのは控えますが、「神田明神VS成田山」
いろいろ話があるようで、山手線を含めた都市伝説も・・・
興味ある方は調べてみてください。
気にするどちらか片方は行けなくなっちゃいますが・・・・
nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 9

オサムシ

鰻 おいしそうですね。
by オサムシ (2017-02-11 00:04) 

あすか

最近大火事が多いので火伏のお祈りも またボケ封じも・・・
頼み過ぎかな!?(笑)
成田山のブラタモリ 私も観ました。
京成電車ははじめ成田山が引いたと・・・
信仰もあまり深読みするとお参りが出来なくなりそうですね。
(笑)
by あすか (2017-02-11 09:05) 

ハイチュウ

毎年ご家族で歩いて初詣に行かれていた成田山新勝寺
駆け足になられたようですが、青空の下お参りが出来てよかったですね
初場所で横綱昇進となったので、準備されたものが大関に
嬉しい誤算となったのでしょうね
by ハイチュウ (2017-02-11 15:56) 

YAP

成田で鰻が名物とは知りませんでした。
ここのところ鰻はかなりお高いので、今年はふるさと納税でいただこうかと計画してます。
by YAP (2017-02-11 18:04) 

ふにゃいの

そういえば平将門が東京の街を守っている
という話をなにかで見たなぁと思いだしました。
成田山はまだ、1度も行ったことがありません。

by ふにゃいの (2017-02-11 18:19) 

country walker

成田山は反将門のお寺・・・
歴史がキライではない自分ですが初めて知りました。
神田明神は行ったことがありませんが成田山には行ったことがあります。
当地にも将門と家来達19人の首塚があります。
将門伝説は全国的?
by country walker (2017-02-11 20:51) 

takoing

豆まきは年男・年女がやるんですよね。
英会話でもその話が出ました。
先生、大相撲好きなもんで。
by takoing (2017-02-11 22:53) 

ジャランこ

コメントありがとうございます。

☆オサムシさん
ご飯が少なめでしたが、美味しい鰻でした。

☆あすかさん
せっかくお参りに行っているので
何でも頼みたくなっちゃいますよね。
ブラタモリで京成電鉄がJRに対抗してという話がありましたが
今でも京成のほうが成田に行くのが安い上に
さらに割引切符を出しているんですよ。

☆ハイチュウさん
やはりずっと成田山にお参りに行っていたので
私にとっては成田山は大切なお寺です。
稀勢の里が横綱になり、海老蔵&お子さんも参加した
節分は例年以上に混んだようですね。

☆YAPさん
立地的に利根川と印旛沼があることから川魚がもともと
成田では出されていたようです。
国産の鰻は高いですよね。ふるさと納税良いアイデアですね。

☆ふにゃいのさん
将門は反朝廷だったので江戸幕府は平将門を祭ったそうです。
私は毎年成田山も神田明神も行ってしまっています。

☆country walkerさん
成田山は平将門を制圧するために護摩を焚きその護摩祈祷の満願の日に
将門はなくなったと言われています。
将門は人気があり、全国的に伝説があるのでしょう。
興味深い話ですが、将門の怨念の話はちょっと久保をかしげたくなる話も。

☆takoingさん
豆まき、年男年女が撒くと邪気を追い払う力が強いとか・・・
厄年も何もしなかった私にはあまり関係ないのですが
気にされる方も多いのでしょうね。

by ジャランこ (2017-02-12 00:42) 

サニー

成田山新勝寺テレビではよく見ます~
by サニー (2017-02-12 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。