SSブログ

2017年7月16日 行田の古代蓮と坂東12番慈恩寺 [坂東33観音]

2017年7月16日 行田の古代蓮と坂東12番慈恩寺
にいつもの札所仲間と行きました。

本当だったらもう少し早い時期が良かったと思いますが、なかなかスケジュールが合わず
この日になってしまいました。

行田駅で集合してとても暑い日だったので、古代蓮の里まではバスに乗って向かいます。
20170717-170952.jpg

到着してまずは行田名物ゼリーフライをいただきます。
ゼリーフライと言ってもデザートのゼリーとはちがい銭(ぜに)が
なまったものだそうで、小判の形に似ていることから名づけられたようです。
なかはおからやジャガイモが入っているのでコロッケのようなものです。
20170717-171000-DSC01236.JPG

水鳥の池が一番咲いているということで
一番奥になる水鳥の池から見学することにします。
人の背より高い蓮の花が咲いていました。
花も大きくとても見事です。
20170717-171004-DSC01242.JPG
20170717-171005.jpg

古代蓮池
本来はここがメインになるのでしょうがすでにハスの時期は終わっていました。
3年前にPALさんと行った時は7月18日でしたが
綺麗に咲いていたことを考えると今年は早かったので終わってしまったのかもしれません。
20170717-171024-DSC01268.JPG

世界の蓮園は世界各地のハスが咲いています。
咲いている種類と終わってしまった種類がありますが
いろいろな花が見られます。
20170717-171119.jpg

この後はバスに乗って忍城の近くまで。
関東七名城の1つで上杉、北条氏との戦いにも落城せず、
三大水攻めの1つといわれる石田三成の水攻めにも耐えた城です。
映画のぼうの城の舞台となったところです。
20170717-171151-DSC01372.JPG

この後は行田市の初代市長・奥貫賢一氏の邸宅を改装し、カフェとして開業した
「カフェ閑居」でランチにします。

隣接した蔵を店舗にした「蔵」というパン屋さんのパンを使っています。
カフェに向かう前にパンを購入。
購入したパンはどれもおいしかったです。
20170717-171212.jpg

カフェではパンプレートをいただきました。
広いお庭をみながらゆったりといただくお食事はおいしく
のんびりしてしまいました。
20170717-171221.jpg

行田市駅まで行きいったん解散。
希望者のみで慈恩寺へ向かいます。
ブログには書いていなかったようですが、以前慈恩寺には行っています。

その時は工事中でしたのできちんと本堂でお参りしたかったこともあり
前回行っていないメンバーと行くことにしました。
1130924.JPG

豊春駅から歩きましたが、道が分からなくなり人に聞いたところ
こんな暑い日に歩くの無理ですよ~と言われてしまいました。
とても暑い中、日を遮るものもなく
私は歩きなれている方ですが、友人にはきつかったかもしれません。
立派になった慈恩寺にはたどりついたという感じでした。

慈恩寺
天長元年(824)慈覚大師(円仁)により開かれた寺院です。
慈覚大師が中国長安にある大慈恩寺にちなんで寺名を慈恩寺と
したとのこと。
最盛時には十三万五千坪を所有していたそうです。
20170717-171250-DSC01442.JPG

帰りは暑くてへばり気味の人もいたのでそのまま戻ろうかと思いましたが
せっかくなので遠回りして十三重霊骨塔へ行くことにします。

行きより日が陰ってきたこともありアスファルトではなかったので
こちらの道の方が歩きやすかったです。
20170717-171258-DSC01451.JPG

十三重霊骨塔は第二次世界大戦のさなかの昭和17年に南京を占領していた日本軍が
三蔵法師の骨を発見し
芝増上寺に分骨されたものがこちらへ移骨されたそうです。
終戦後、三蔵法師の骨をお返ししようとしたところ蒋介石が三蔵法師ゆかりの
長安の大慈恩寺からその名をとった慈恩寺は因縁の地であるから返還の必要はないとされたそうです。
20170717-171303.jpg

三蔵法師の旅を考えたなら暑いと言っていた自分たちに反省です。
とはいえ熱中症になってしまっては大変なので
無事お参りで来てよかったです。
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 10

ハイチュウ

今年は早くから暑くなり、古代蓮池は時期がずれてしまい残念でしたね
自然相手だと、予定していたことが上手くいかないことも
でも逆に予想外のことに出会えることもあって嬉しいことも
地元の方はきっといつも車での移動で、歩くこと自体が意外で
ましてやこんな距離・・・と思われたのでしょうね
by ハイチュウ (2017-07-22 14:39) 

あすか

行田と言えば昔から足袋の生産地と記憶していましたが
今は歴史とソウルフードになりつつあるグルメがたくさんあるのですね。
コロッケ 美味しそう!
三蔵法師と言えば日本では西遊記に出てくるお坊さんで有名ですが
固有名詞ではないそうですね。
by あすか (2017-07-22 18:43) 

YAP

蓮の時期が以前よりも今年は早く終わったようだということは、やはり梅雨にあまり雨が降らず、夏が早く始まったからですかね?

by YAP (2017-07-22 19:10) 

country walker

ゼリーフライ??
ハテ何かな?と思いましたがユニークな名前のコロッケなのですね。
行田の古代蓮、見事ですが今年は花期が早かった?
のぼうの城、映画館ではなくTVで見た記憶があります。
三蔵法師と慈恩寺の話、初めて知りました。
by country walker (2017-07-22 21:44) 

ふにゃいの

世界の蓮園って面白いですね。
蓮の花、毎年見損なってます^^;
やっぱりちゃんと早起きして
タイミング良くでかけないとだめですね。
by ふにゃいの (2017-07-22 22:38) 

takoing

小判・大判・銭・ゼリー…(;^^)。
お金って色々形容され、色々なものに名付けられてますね。

by takoing (2017-07-22 22:41) 

オサムシ

ゼリーフライ知りませんでした。

by オサムシ (2017-07-22 23:24) 

walkerZ

ゼリーフライ、興味がありました。
ゼリーが入っているんではないですね(笑)。
古代蓮池、満開なら相当な見応えですね。
開花は少なめとの記事ですが、キレイな写真沢山とれましたね。
一度訪問する価値がありそうなステキなところですね。
by walkerZ (2017-07-23 18:51) 

PAL

あの暑い日に岩槻に来ていたのですね!
私は埼歩で鳩ヶ谷あたりを歩いていて、熱中症?頭がボーっとしてました。
11月15日にはB級グルメの町を歩く⑧がゼリーフライなので、ぜひ、参加してください♪

今日、高尾山登ってきました!涼しくて良かったですよ。

by PAL (2017-07-27 18:10) 

ジャランこ

コメントありがとうございます

☆ハイチュウさん
古代蓮の時期が早くても遅くても結局友人とスケジュールを合わせると
この日しかなかったのでしかたがないのですが
前回もう少し良いときに見ることが出来たのでちょっと残念でした。

☆あすかさん
行田は足袋の産地とご存知でしたか?
私は現地で知りました。
三蔵法師は固有名詞ではないのですか?
初めて知りました。

☆YAPさん
今年はあまり雨が降らず、これからの水不足が心配ですね。
花は予測が立たないのでしかたがないのですが。

☆country walkerさん
ゼリーフライ、コロッケのようなものというところでしょうか?
でも柔らかくて、私は食べている途中にテーブルに落としてしまいました。
三蔵法師と慈恩寺の話、あすかさんのお話からすると
実話かどうか?ですが、一応中国の大慈恩寺の写真もありました。

☆ふにゃいのさん
同じ埼玉県なのに、ここに行くのはふべんなので
家を6時に出ました。
世界のハスなのでいろいろな時期のものがあるので
古代蓮は終わっていても見ることが出来ました。

☆takoing さん
昔はたとえるものが少ないから何でもお金にたとえちゃったのかもしれませんね。

☆オサムシさん
わたしも行田で初めてゼリーフライを知りました。

☆walkerZさん
ゼリーフライとゼリーは別物でした。
毎年秩父鉄道のウォーキングでここへ行くコースをやっています。
暑いので歩くのはちょっと嫌になりますが、健脚のwalkerZさんなら
楽しんで歩けると思いますよ。

☆PALさん
暑い日でしたね。
私も熱中症になりそうでした。
昨日は、高尾山行かずに後悔しました。
来月はよろしくお願いします。

by ジャランこ (2017-07-28 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。